社員教育
【講習への参加】
岡本電気工事株式会社は東光電気工事株式会社様のパートナー企業です。
パートナー企業を対象とした教育講座に参加することが出来ます。
国家資格である第一種電気工事士の取得を目指した講座や、電気の知識のない普通科高校卒業者を対象とした初級コースなど様々なレベルに対応した講座が開催されています。
詳しくはトップページの「東友会」のバナーをクリックして下さい。
【社員教育】
入社後研修の流れ
ある年の新人研修 日程
1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 | 7日目 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
AM | 入社式 書類の手続き 会食(昼食) |
社会人マナー研修 研修DVDの視聴 |
電気工事士とは 安全教育 |
終日(研修工事現場) 現場に入場しての研修 工具の使い方 *初日は研修現場 |
終日(新築工事現場) 現場に入場しての研修 現場の進行状況の説明 先輩社員と簡単な作業 *2日目からは新築現場 |
終日(新築工事現場) 現場に入場しての研修 先輩社員と簡単な作業 |
現場作業の感想 安全教育 |
PM |
*1就業規則の説明 雇入れ時教育 本日のまとめ |
パソコンの使い方 自己紹介文の作成 本日のまとめ |
*2安全教育 本日のまとめ |
*3工具の使い方 誤った使用の事故例 本日のまとめ |
*1:工事部・設計管理部・安全管理部・総務部...すべての部署が研修をサポートします。
*2:仕事をする際、決して事故を起こさない・あわないために大事な研修です。 入社後も定期的に安全教育が実施されます。
*3:一口に工具と言っても、電気工事には様々な工具を使用します。 工具の適切な使い方を研修します。
【社員インタビュー】
N社員 プロフィール
2010年に中途入社
前職での経験を活かし、更に多くの協力会社の人達をまとめ、さまざまな現場で作業をしています。
- Q1:電気工事士という仕事のやりがいは何ですか?
- A1:肉体的に負担が大きいので楽な仕事ではないですが、電気がついた時の満足感はなんとも言えないものです。
- Q2:会社(または現場)の雰囲気はどうですか?
- A2:いろいろな人がいて賑やかな雰囲気です。
- Q3:新入社員に期待することはどんなことですか?
- A3:自ら考えて行動することを心掛けて下さい。
- Q4:1日の仕事の流れを教えて下さい。